寺子屋山2125m・岩菅山2295m・裏岩菅山2341m 志賀高原

2006年8月20日  単独 33468歩 走行距離95k 経費 缶コーヒー120円

自宅発6:10〜高天ケ原スキー場7:00〜寺子屋山山頂8:25〜ノッキリ10:00〜岩菅山山頂10:26〜裏岩菅山山頂11:03〜
岩菅山山頂11:35/11:55〜アライタ沢12:55〜高天ガ原スキー場14:20〜熊の湯ほたる温泉〜山田牧場経由自宅着16:30
行動時間7時間20分(休憩含む)

長野は連日35度以上の猛暑が続いています。(5日連続とか)
とにかく灼熱地獄の我が家から抜け出し涼しいところに行かなくちゃやってられませんよ。
まあ私の考えられる涼しいところといえば、北アルプスぐらいだ(想像力貧困だな)

唐松はいったばかりだし、白馬もな、雪渓歩きは涼しいけれど
(そういえば今年は1回も行ってない)去年の秋で、懲りたしな
(下りがねクレパスだらけでさ、午後の下りは落石にも気を使う)・・・
他に日帰りできる所といえば、燕岳に蝶ガ岳、常念岳か・・・
まあ、どこも樹林帯の急登付きばかりか・・・。

久しぶりに蝶から槍をまったり眺めるのもいいなあ。
(三俣が通行止めだってのを知らなかったのです。

今年は蝶に行かれないと思うと、とっても残念!)

ところが、あまりの熱帯夜で、1時近くまで寝付かれず、眼が覚めたのが5時。
蝶だと登山口にせめて6時前にはいないとだめですよ。

で、急遽岩菅山に予定変更となったわけです。
でもあの魔の階段登山はしたくなかったので、6月に見た快適そうな、
縦走コースを選んでみました。

7:00
高天ガ原の掲示板には現在の気温23度と。
昨夜のチェックでは最高気温が23度とあったのに午前7時でこの気温か。
あと1度でも上がるなよ!
と掲示板に気合を入れる!
意味ないか・・・
太陽に向かって、スキー場を直登。
朝露に濡れた草花が、新鮮で気持ちよく歩ける
(我が家の庭の花は猛暑で萎れきっているので)
小学2年生くらいの男の子とお父さんもどうやら岩菅山まで行くらしいが、すでに男の子は急登に嫌気を感じているよう。そりゃあ、私も同じだよな。
朝の高原の爽やかさはどこにいったんだ!
植物園までやっとくると
こんな看板が。
ひかりごけはお初ですよ。
写真で感じてもらえるでしょうか。
確かに光っていましたよ。
信州山遊びネットの○木さんは、これが見たいがために夜中に戸隠山に登られたようだが(発見できず)夜に見たら素晴らしい迫力でしょうね。
神秘的でしょうね。
でも怖いでしょうね
東館山高山植物園まで行ったら、四方八方に道が分かれていて、ん?
ちょうどリフト場のシャッターをお兄さんが開けていたので、教えてもらう。
こけやら花に気をとられて、見落としたようですよ。
とにかくスキー場の中なので、道らしきものがたくさんだ
へ?もう5なの、1から4は見当たらなかったような・・・。
なになに、こっちのコースも階段かい!
これは階段というより、ハードルみたいですよ。
障害物競走です。
完全に障害物に成り下がっていますよ。
で しばらくいくと 
おいおい、いくらわたしが、ぼんやりしているったって、6から28まで見落としたっていううんかい?
そりゃあ、あんまりだよ。
キツネにつままれたような気分ですよ
8:25
寺子屋山山頂 展望はありません。
昨日夕立があったのか、登山道は、ぐちゃぐちゃ状態の所が多数あり。
登山道の真ん中に三角点があります。(?)
でも登山道はこんな感じで歩きやすいですよ。岩稜帯歩きをしたあとなので、土の感触がとっても気持ちいいですよ。
土の上は足が疲れませんね。
金山沢の頭
赤石山との分岐
上の標識の下に
所沢市立向陽中学の生徒さんたちが付けたんですね。
毎年来ているのかしら。
地元の中学でない所が価値ありですね。
けっこう頑張って作ってくれたようですね
今日は、空気も重く、空もどんより
ジリジリじゃあないのはありがたいけれど、風がないよ
でも、稜線はこんないい感じですよ。
のんびりいきます。
頼むよ、私が行くまでガスらないでよね
なんか生垣のあおきみたいな葉っぱですね
なんていうのだろう?
ここら辺りにはたくさんあったけれど、他の山ではあまりみたことないですよ
はい 歩きやすいようにと、輪切りの木ですね
でもこれには気をつけてくださいね。
濡れていると、ツルっていっちゃうからね。
わたしにとっては、余計な親切、おせっかいだ

前 苗場山でみごとにやられて、スッテンコロリ その時のあざが、いまだに消えないのですよ、何年もたっているのにさ。
スカート穿けないじゃんか!
別名 ブルーベリー
ちょっと苦すっぱいような・・うまくはありません、ブルーベリーのようには。
でも、であったら味見してみてください
野生の味だよ
おう 近づいてきましたね。
なかなか カッチョいいんですけどね
今日は、すぐガスの中に隠れちゃいますよ
10:00
ノッキリ
のっき
って書いたとき しまった!って思ったろうな。
でも地元の学校の子供たちが書いたのかもね。なんか味のある標識
今日は日曜日なのにとっても静かな山歩きでウキウキですよ。縦走路では、後から来る親子だけだし。かなり先のほうに、2組くらいしかいませんよ。
10:26
岩菅山山頂 2295m
ガスで展望なし
前回は北アルプスまでもバッチシだったんですけどね。
山頂も静かですよ
ザックをデポして、休まず裏菅山に向かいます。35分と書いてあるけど、私のマップには40分と。気分的に35分ってすぐ着けちゃいそうに感じるよね。数字の魔力でしょうか。
こちらはガスの中の稜線歩きになりそう
あの奥?35分かからないんじゃあないの?
と思ったら、山頂じゃあなかった。
そんなに甘くはないのだ
風がけっこう強く、とっても涼しいですよ。
最近は騙され慣れして、性格も悪くなったのか、
このカーブを過ぎれば山頂?
なあんてことは思いませんよ。
でもかすかな期待はある!
ほおらね
もう5個くらいピークを越えたような気がするんだけど、どこまで行かせるんだい。
ガスで先が見えないのだ

あ でも、この稜線歩きは気持ちいいですよ。
景色があったらもっといいんだけれどね
お あれが山頂かな
なんか子供のお茶碗を想像させますよ。
かわいいですね
とっても岩菅山より46mも高いとは思えませんね
11:03
裏岩菅山山頂 2341m
ガスで展望なし
山頂には一人のおばさんが、登山靴を脱ぎ、非常にまったりしたスタイルで、無線で、忙しげに交信中です。?
展望もないし即下山。
途中女性が一人、しばらく行くと男性が一人
やってきましたが、静かです。
11:35
岩菅山
え?
いつの間に?30人くらいの人たちが
あのぼうやも無事登頂。うれしそうだ
私もおにぎりを食べ、11:55下山。
山頂直下で、40人の大団体に遭遇。
間一髪セーフか。山頂は大混乱だ。
下山途中も誰にも会わず、結局静かな山歩きができラッキー♪
縦走した稜線もガスに隠れたりとハッキリせず。
さあて、階段攻撃ですね。たったか、たったかとこんなやなところは走って行っちゃいましょう。
ここだけの話、宮様用の階段なんじゃあないの?
いらないような所にもしっかりだもんね。
山頂に大きな石碑があったしさ
12:55 アライタ沢
ここで用意してきたからのぺッとボトルに水を入れます。
とってもおいしいよ。まるいかんじ。

お持ち帰り用ですよ
ここからはこんな日陰の涼しい道をゆったりペースで、森林浴をしながら歩きます。
水があるだけでこんなにも違うかというくらい涼しいですよ。
底清水では湧水を水筒に入れます。
前回はここを聖平に下ったけれど、車のある高天ガ原までずっと森林浴ですよ
前回の山行で教えてもらったカツラの葉っぱがかわいいですよ
ダケカンバ、白樺、とすてきな小道です
のんびり1時間ぐらい歩いて
ちょっと飽きた頃
一之瀬スキー場に出ました
ヤナギランが鮮やか
14:18
下ってくるととっても暑く感じるけれど
26度だって。
熊の湯の無料温泉 長寿の湯にはまって
まったりします
下りの車がとっても多いので、山田牧場経由で帰ります
途中通過の
2075mを30分で登れちゃうおいしい山
笠が岳
ちゃんとクサリ場、岩場もあるよ
しかも男坂コース、女坂コースがあるのだ

私は展望は満喫したものの、欲求不満になり、翌日北アに行っちゃったけれどね
inserted by FC2 system