私の遊び仲間たち

山行の道具たちを並べてみました。

ほとんど自己満足のページだけど、いつも放り込んでいるものを再確認する結果ともなりました。

選んでやっと買ったものもあるし、値段に引かれて、まあ不満もちょっぴりあるけど、値段には勝てないもんねっていうのもある。
おっとこんなところに、こんないいもんがって衝動買いしたものもたくさんありますよ。
失敗もけっこうしましたがね。
長野には登山専門店が少ないので もっぱら石井スポーツを利用しています。
山道具に関しての知識はほとんどないので、
店員さんのアドバイスに頼ることがほとんどですね。
ありがとうです。

これは長野に来て2代目に買いました。
背中のネットの隙間に惹かれた!だけの理由です。一応30リットルとなっているが、背中部分がえぐれている分とってもそんなには入らない。
でも日帰り、夏場の小屋1泊にはちょうどいいのでいちばん大活躍しています。
7000円ぐらいだったような・・
Karrimor
40リットル入るので2泊位のときしか使わない。
収納スペースがたくさんあり、以外に軽いのでいい感じです。私には珍しい赤を選んでみたのだが、まあいいか。
(裏銀縦走の4泊5日にもよく耐えたね)
実物はあまりに酷使しているので、見栄はってメーカーから拝借。
AKUです。ガレ場、岩場でも滑りにくく、履き心地もいいので気に入っています。冬場のスノーシューでも活躍。
ヨレヨレですね。軽登山靴
ASOLOです。これで満足もしていたけれど、AKUの靴を履いてからはなかなか出番がないです。軽いけどね。AKUに比べるとやはりガレ場では踏ん張りが全く違う。
  ストック 車の中なので(めんどい)画像なしですみません。いつもダブルで使っています。特に下りは威力発揮です。スリップ予防にもなるし。でもあまりに頼りすぎると危険とも思いますが。
写真を撮るとき不便ですね。1代目は白馬黒菱駐車場に忘れてしまい、2代目は、安もんです。衝撃吸収がない!
                FUJIFUILM FinePixF11
ネットで購入。某大型家電用品の特売より1万円安くラッキー!(ちゃんと足を運んで使い心地などチェックしましたよ)でも機能を使い切っていないふしがあり、猫に小判かな。
夏場はメッシュのこのキャップで。
耳に日焼け止めを忘れるとちょっと悲惨。
ネットでかなりお安くゲット。
まだ珍しい頃で、ちょっと恥ずかしかった。黒一色がまだなかったのでね、ちょっとハデめ。
下山後筋肉痛にならなかった。でも密着感は夏場には厳しい。今はたくさんの人がはいていますね。
下は登山用品店で購入。3000円ぐらい。手のひら側に、皮製のクッション入り。上はホームセンターで購入。700円ぐらい。指先での細かい動作も出来るし、鎖場でも滑らないので、もっぱら700円を愛用。これは2代目です。
NORTH FACEの3シーズン用を私は4シーズン着用。まあほとんど雨の時には登らないので、もっぱら防寒用としての利用のほうが多い。
冬は、この下にフリースを着ればOK。冬山といってもそんなに高い所には行かないからね。っていうか、ビンボーなもんで。
これは息子からのプレゼント。大活躍していますよ。
ヘッドランプはネットで購入(安かった!)
100円ショップの懐中電灯。と予備の乾電池。
ほとんどザックの中に入れっぱなし。
これもネットで購入。
クッカーは3種類くらいあるが、ステンで重いし、まあ素泊まりでも、料理らしいことはしないので、これ1つで間に合っています。
日帰りにはちなみにもって行きません。
地図とコンパス
25000/1登山図と拡大図コピー(えっとその、見えにくいもんで)
ただし、唐松岳みたいによく行っている山のときは、パスしちゃうこともあり。
エマージェンシー用品
新聞紙1枚、ライター、ろうそく2本、保険証コピー、山岳保険カード、熱さましシート(捻挫用)キズバン、消毒ガーゼ、サランラップ(包帯代用品)テーピングテープ、ライト付痴漢用アラーム(もらい物だけど、すごい音がでる。使用目的はもちろん違いますが。)あと何故か綿棒が入っていた。
これは山学クラブに入ってから、険しい山行に持って行く。(裏銀縦走で出番なくてよかった)
ウエットタオル(大きいのでいい)と日焼け止め落とし。
縦走には欠かせません。
化粧ポーチの中には、もちろん日焼け止め。
顔、首、耳、腕とけっこう使うね。
度入りのサングラスは、夏場も冬も欠かせませんね。ただし、夕方?と思っていたらまだまだ明るかった、という勘違いを何回か経験。
シルクの5本指ソックスの上にスポーツソックスの重ね履き。(裏銀縦走で初めてシルクの5足束の安もんをホームセンターで購入したが、これが意外に蒸れない優れものだったのにはびっくり)高いだけがいい!もんじゃあないことを新ためて再認識した。
手芸洋品店で購入。かわいい柄の手拭生地がたくさんあって楽しかった!(季節限定かな)
登り始めにはいつもすごい汗が出るのでね。
ツェルト、ロープ、非常用ブランケット
ツェルトは、一度広げたら、下の専用の袋にどうやっても入らず、他を使用。
入れられる人はすごい!尊敬しちゃいます。
あると便利な耳栓(小屋泊には必須!)
下は虫除け用品(超音波で虫が来ない!)これはまあ、季節限定かな。虫は来るけれど、確かに刺されなかったぞ。400円ぐらいだったかな。
冷凍庫から出したての、キンキンもん。
酸素は入っていないけれど、梅干が4個くらい入っています。梅のカリウムが、疲労回復、足がつったりしたときの予防にもなるらしい。塩分補給にも。(山学クラブで学んだよ)
縦走で、とっても威力を発揮した行動食。
カロリーメイト、アリミノバイタルゼリー、乾し梅。
カロリーメイトは粉々にならないようにパッキングに注意が必要です。
梅は、蜂蜜梅、と、練り梅、乾し梅の三種を持っていったが、乾燥していることで、いちいち手袋を外さなくても、歩きながら放り込めるのでよかったよ。一つづつの包装は逆に面倒くさいのと、ゴミの処理が問題だと思った。
登山道にけっこう飴の包み紙が落ちていたから。ポッケに入れたつもりでも、落ちるんじゃないかな。どこの山でも多いよね。梅は元気の源だったよ!
冬のいちばんの遊び仲間。
戸隠の救助隊員もやっているプロがいい!と教えてくれた。同じ仲間がネット販売しているとの情報で、「小鳥の森」で、超安く購入できた。
ちなみに小鳥の森は、コーヒーも超おいしいレストラン。オーダーしてから豆を挽いてくれるよ。もちろん料理もね!(岩魚のパスタお勧め!)興味のある方はリンク集をごらんください。

斜度のあるところでは、ヒールを上げると、楽チン歩きが出来ます。
平地or下りは、外します。その他踵を固定することも、外すことも出来ます。軽いし、雪がつきにくいのでとってもいいですよ。

なんかゴチャゴチャしているけれど、8本爪アイゼン。お世話になりました。
そろそろ、今冬には買い換えたいと思っています。
デビューが、薮こぎの笹払いだったという悲劇のヒロインピッケル。
まだ出番は少ないです。
これからも頼むよ!
最後に一番大事な登山届け。
登山口にポストがあるととってもうれしいんですがね。けっこうないところが多いのよね。最寄の警察署に出す人って多いのだろうか?まあネットでも出せるけどね。里山の虫倉山にはちゃんとあって流石!と思った。
inserted by FC2 system